SF研究会にはいくつかのゼミが存在し、会員は各ゼミに所属して活動を行っています。
このページでは、各ゼミの活動内容を簡単に紹介しています
サークル紹介と併せて、SF研について知る際の助けとなれば幸いです。
SF研究会に入会した方全員に所属していただくゼミです。サークルのメイン活動でもあります。
年に数回、SF作品を読んでの書評を各自で執筆し、ゼミで冊子にまとめます。ほかにも上映会や読書会など、様々な形でSFの探究を行っています
今年度の書評は、冬のイベントでの発行を予定しています。詳しくはOfflineにて。
- SFゼミ関連リンク
- ・SFゼミ連絡板 http://bbs.avi.jp/172517/
- 2005年度まで使用されていた、SFゼミ専用の掲示板です。
- ・中央大学SF研究会:SFゼミ in hatena http://d.hatena.ne.jp/sf-semi/
- 2005年度のSFゼミでの討論、紹介、本などのレビューの記録です。
- ・中央大学SF研究会:SFゼミ in hatena 二号 http://d.hatena.ne.jp/sf-chuo/
- 2010年7月開設。上映会、読書会で題材となった作品の紹介と解説を行っています。